大橋物産株式会社
MESSAGE採用メッセージ
幅広い事業で地域に貢献。
太陽光発電、インターネットカフェを展開している大橋物産。
人々の生活にあったらいいなというものを提案しています。
くつろぎのインターネットカフェ、遊休地を有効的に使う太陽光発電・・・。
どの業態も地域に密着しています。
BUSINESS会社概要
大橋物産株式会社は2つの事業を行なっています。
インターネットカフェ「自遊空間丸亀川西店」と太陽光発電事業です。
これらを軸に地域に根ざしたビジネスを展開しています。
-


太陽光発電事業
西条太陽光発電所(出力2MW)、徳島太陽光発電所(出力1.5MW)、新居浜太陽光発電所(出力1.5MW)の3か所でメガソーラー事業経営。石油・原子力による発電に替わり、太陽光発電という、地球にやさしい発電で環境改善に貢献しています。
-


インターネットカフェ
日本最大のインターネットカフェチェーン、株式会社ランシステムのフランチャイジーとして運営。抜群の定着率を持っています。インターネットカフェ「自遊空間」として、お客様にくつろぎと癒しの場を提供しています。
INTERVIEW先輩インタビュー
INTERVIEW
心地いい環境のために
顧客目線で店づくり。
平尾 翔吾Syogo Hirao
インターネットカフェ 漫画喫茶 自遊空間
2013年入社
-


01魅力ある店舗で働きたいと志望。
個人的に客としていろんなインターネットカフェを利用しますが、ここは落ち着いた雰囲気が魅力だと感じて志望しました。現在はひとりで店舗の運営を任されており、お客様対応のカウンター業務から清掃、調理等さまざまな業務に携わります。とくに繁忙期はひとりでこなすのが大変!そんなときは、ひとまずお客様にお断りを入れてから優先順位を決めてこなすようにしています。
-


02お客様に満足いただける時間を。
一つひとつの仕事がこの店の雰囲気やイメージをつくっていくのだと思うと、やりがいを感じます。以前、お客様からお褒めの言葉をいただきました。レシートの裏に「接客がよくて気持ちよく過ごすことができました」と書かれていたものを目にしたときは、うれしかったですね。なるべく丁寧に、自分が客だったらどう思うかを考えながら接客していますが、それが伝わったことで、自分の仕事に対するスタンスも間違いないと確信できました。
-


03自分の意見も取り入れてもらえる。
お店づくりやPOP展開など私が考えた意見を上司に伝えると尊重してもらえるのもやりがいにつながっています。「やってみたらいいよ」と背中を押してくれる社風です。自分が考えたことが形になり、それの反応が返ってくるとやはりうれしいですね。店頭入り口あたりに「おすすめコーナー」をつくったり、イベントを企画したりしています。個々の癒し空間としてだけでなく、同じ趣味をもつ人たちのコミュニティを育む場所として活用できたら素敵だなと考えています。
RECRUIT INFO募集要項
| 募集職種 | 店長補佐(店長候補) |
|---|---|
| 仕事内容 | インターネットカフェ運営補佐 |
| 募集対象 | 年令・性別不問 |
| 基本給 | 面談の上、決定 |
| 諸手当 | ※詳細はお問い合わせください。 |
| 昇給 | ※詳細はお問い合わせください。 |
| 賞与 | ※詳細はお問い合わせください。 |
| 休日休暇 | シフトによります |
| 待遇・福利厚生・社内制度 | 各種社会保険 |
| 勤務地 | 香川県丸亀市川西町南1 |
| 勤務時間 | シフトによります |
| 採用お問い合わせ先 |
〒763-0011 |